食卓の小わざ

  • 京漬物歳時記
  • 三大京漬物

川勝總本家のカタログに連載しています「食卓の小わざ」。その中からほんの一部をご紹介

花ごぼうのおにぎり

3ミリ程度に刻んだ『花ごぼう』をご飯に混ぜておにぎりにします。
濃い味がお好きな方は漬け汁を少し混ぜてください。
ゴマをまぶしても美味です。

むらさき漬おにぎり

『むらさき漬』とその漬け汁少量をご飯に混ぜ、おにぎりにします。
ほんのりピンクに色づいたかわいらしいおにぎりの出来上がりです。

紅にぎり

『紅千枚』を放射状にカットし、握った酢飯に鮭の切り身、紅千枚の順に載せます。
紅千枚は2枚ぐらいが適量です。仕上げに『壬生菜』で全体を結びます。
『紅千枚』、『壬生菜』は秋冬限定商品です。

沢庵にぎり

『今昔沢庵』を薄切りにし、酢飯の上に載せます。
さらに芽ねぎを数本挟み、焼き海苔で結びます。
焼き海苔の上に『はりはり漬』を飾り付けとして少量載せて完成です。

壬生菜軍艦

酢飯の上に『丸日野菜』の薄切りと、『壬生菜風味』を少量載せ、
軍艦巻きの要領で焼き海苔を巻いて完成です。赤と緑の彩りが食欲をそそります。
『丸日野菜』は秋冬限定商品です。

海鮮カナッペゆず若仕立て

『ゆず入り若大根』適量を更に小さくカットし、鯛の刺身といくらと一緒に青しそで巻きます。
それをバケットに載せれば出来上がり。味付けにはわさびマヨネーズをお使いください。

浅瓜と胡瓜のカナッペ

バケットに薄切りにした『半割浅瓜』と『荒切胡瓜』を交互に載せ、
あいだにスライスチーズを挟みます。たらこマヨネーズを上からかけて完成です。
『半割浅瓜』と『荒切胡瓜』は春夏限定商品です。

三大京漬物を見る